眼内レンズについて
手術後、どの距離を眼鏡をかけずに見たいですか?


近方
30~40cm位 読書・スマホ・裁縫 他

中間
50cm~1m 位 パソコン・料理・買い物 他

遠方
5m以上 運転・スポーツ・映画 他見え方のイメージ
単焦点 遠くにピントを合わせた視界イメージ

単焦点眼内レンズ
焦点を1点に合わせたレンズ
単焦点 :遠 または 中 または 近
のいずれか1点が見やすくなります。
見えにくい距離には眼鏡を使用します。
適応者
- 術後に見たい距離が決まっている方
- 眼鏡使用に抵抗がない方
- 医療保険で手術を希望される方
3焦点 遠中近にピントを合わせた視界イメージ

多焦点眼内レンズ
焦点を2点または3点に合わせたレンズ
2焦点 :遠 + 近 または 遠 + 中
3焦点 :遠 + 中 + 近
適応者
-
できるだけ眼鏡をかけたくない方
注:眼鏡なしの生活を保証するものではありません。 - 白内障以外に目の病気が無い方
多焦点眼内レンズに適さない方
- 目に白内障以外の病気がある方
- 夜間の運転が多い方
- 鮮明な画質で、ものを見ることを重視される方
- 神経質、完璧主義の方
- 瞳孔が小さい方、特殊な乱視がある方
多焦点眼内レンズのデメリットについて
1. ハロー・グレアについて
夜間の街頭や車のライトに輪っかが見える(ハロー)、光が散って見える(グレア)ことがあります。
通常の見え方

ハロー・グレアがある見え方

2. 術後の見え方
スッキリ見えるようになるまでに、少し時間がかかります。
快適に近見視力を得るために眼鏡装用をした方が良い場合もあります。
3. 追加の手術が必要となることがあります
術前に眼球の形状を非常に精密な機器で測定し、それぞれの眼に合ったレンズ度数を決定しますが、時にズレが生じてしまうことがあります。ズレが大きく、見え方にご満足いただけない場合は、レンズを入れ替えたり、他施設でのレーザー追加矯正手術が必要となることがあり、追加費用がかかります。
眼内レンズ
単焦点レンズ
単焦点眼内レンズ
単焦点レンズは、ピントが合う距離が1点です。遠方に合わせれば近方に、近方に合わせれば遠方に眼鏡が必要となります。
Alcon製 Clareon

参天製薬製
エタニティーナチュラル(NX-60)
エタニティ- ナチュラル ユニ(W-60R)
エタニティーナチュラル(NX-60)
エタニティ- ナチュラル ユニ(W-60R)


単焦点 乱視用 眼内レンズ
単焦点レンズに乱視を軽減させる機能を付加したレンズです。
Alcon製 SN6AT3~7

Johnson&Johnson製
ZCT150~375
ZCT150~375

単焦点アシスト付き 眼内レンズ
唯一、保険適応の近方アシストレンズで、遠方から中間の良好な視力が得られます。ハロー/グレアをはじめとする不快な自覚症状も軽減され、焦点深度の拡張による明視域も拡大されています。
参天製薬製
レンティスコンフォート
レンティスコンフォート トーリック
(令和2年10月より使用可)
レンティスコンフォート
レンティスコンフォート トーリック
(令和2年10月より使用可)

多焦点レンズ
2焦点眼内レンズ /遠くと近くの2ケ所にピントが合う
遠方と近方にピントが合う最もスタンダードな2焦点レンズです。夜間に活動する事が少ない方、読書や編み物が趣味の方にお勧めです。近方距離は30cm・40cm・50cmの3種類から選択する事が出来ます。


Johnson&Johnson製
テクニス マルチフォーカル

EDOFレンズ /遠くから中間まで切れ間なくピントが合う
遠方から中間距離(60cm〜70cm程度まで)が見やすいレンズです。2焦点レンズの弱点であるハロー・グレアが軽減され、見え方の質も向上していますが、その分近方の視力が弱くなります。屋外で過ごしたり、遠方を見る機会の多い方にお勧めです。左右眼でわずかにピントをずらすことにより、弱点である近方視力を上げることも可能です。


Johnson&Johnson製
テクニス シンフォニー®オプティブルー®
Johnson&Johnson製
テクニス シンフォニー・トーリック®IIオプティブルー®

3焦点眼内レンズ /遠く・中間・近くまでバランスよく見える
遠方・中間(60cm)・近方(40cm)の3ヶ所にピントがあう3焦点レンズです。国内で使用されている多焦点眼内レンズの中で、最もピントのあう箇所が多く、眼鏡に頼る頻度は最も少ないとされています。ただしEDOFレンズに比べると見え方の質は低下します。



Alcon製 PanOptix®
Alcon製 PanOptix®・Trifocalトーリック
